「鳥羽水族館や伊勢シーパラダイスでいっぱい遊んだあと、どこに泊まろう?」
そんなファミリーにおすすめしたいのが、鳥羽国際ホテル 潮路亭。
赤ちゃん連れや小さな子でも安心して過ごせる和風高級旅館で、スタッフのおもてなしや特別な温泉体験が家族旅行をより思い出深いものにしてくれます.
私自身、子ども3人を連れて何度か宿泊しましたが、どの滞在も心から満足できました。

“高級旅館=子ども連れは無理かな…”って思っていた私。でも潮路亭は赤ちゃんにも優しく、ママも安心して泊まれるお宿でした!
- 和風高級旅館の落ち着いた雰囲気
- 赤ちゃん連れファミリー歓迎の温かいおもてなし
- 真珠のミキモトが開発した「真珠風呂」で美肌体験
- 新鮮な海の幸を使った和会席料理
- 鳥羽水族館や伊勢シーパラダイスから車で10分前後と好アクセス
宿泊プランや料金は以下から比較できます



私は楽天ポイント派だから楽天で予約したけど、Ponta派ならじゃらんもおすすめ。
JTBなら安心感もあるから、親世代や3世代旅行のときに親世代も安心ね!
鳥羽国際ホテル潮路亭
鳥羽国際ホテル 潮路亭は、和風な感じのホテル。ホテルの方も潮路亭とかかれた羽織を着て「和」のテイストで粋な感じがします。


鳥羽駅からシャトルバルが出迎えてくれます。
バスから降りると、ホテルの方がもう入口で待機してくれ、荷物をササッと運んでくれます。。
この時から「○○様~」と名前を憶えていてくださり子どもたちの成長を褒めてくれます。
私は、潮路亭に来ると、子育てや家事に追われている日常を忘れひたすら癒されています。潮路亭についた途端「ただいま~」と行ってしまうくらいです。すると「おかえりなさいませ」と笑顔で答えてくださるので、とても心がほっこりします。
鳥羽国際ホテル潮路亭 宿泊レビュー
ここからは、実際にわが家が潮路亭に泊まったときの体験を、到着からチェックアウトまで順番にレビューしていきます。
子連れ目線で感じたことを正直にまとめてみましたので、これから宿泊を考えている方の参考になれば嬉しいです。
チェックイン&おもてなし(ウェルカム菓子)
到着するとまずいただけるのが、鳥羽国際ホテル名物・オリジナルチーズケーキ。
わが家は子どもがチーズケーキが苦手なのですが、初回から笑顔で和菓子に変更してくださいました。
再訪時には玄関で“○○様、今回も和菓子がよろしいですか?”と声をかけていただけて感激。
長旅で消耗しがちな到着時に、甘いお菓子とお茶でほっとひと息——
この“最初の3分”が潮路亭クオリティです。


夏には冷たい伊勢茶とチーズケーキを出していただけます。



このチーズケーキが本当に美味しい!潮路亭または鳥羽国際ホテルのお土産売り場で販売していますよ。
部屋(特別室は赤ちゃん連れの最適解)
子供たちが赤ちゃん・乳幼児期は、特別室「神島」「答志」をよく利用しました。
広々+トイレが2つで、3世代や親族との旅行でもストレスゼロ。
家族だけのときは「菅島」「坂手」など程よい広さの和室に。
畳でゴロゴロ、窓辺で海風を感じながらのんびり。子どもが成長しても、落ち着いて過ごせる“ちょうど良さ”が心地いいです。
お部屋の雰囲気をもっと見たい方は、楽天トラベルの宿泊プランページをご覧になるといいですよ♪
▷楽天トラベルで潮路亭のお部屋写真を見る
最近私が子供たち4人で行ったときは、和モダンの部屋に宿泊しました!


ベッドは広く、子どもと添い寝しても狭く感じない広さです(添い寝はもうしないんですけれどね笑)


お部屋自体がすべて畳なので、スリッパを履かなくてもよいのがいいですね。
テレビも見放題♪冷蔵庫にはペットボトルのお水がおいてあり飲んでもOK!


部屋から見える外の景色。少し遠くに見える島は坂手島ですよ。
芝生と木々の緑と海の青。ハンモックを見れば、もう子供たちはそこへ猛ダッシュです。
夏の夜には、このお庭で花火を見ることができるときもあります。


ベストポジションで花火を見ることができて、感動!
花火を見ながら、マシュマロバーベキューやコーヒーも飲むことができます。
食事:潮路亭ダイニング「白石」で豪華な夕食
食事ダイニング「白石」。すべて個室になっていて心地良い空間で食事を楽しむことができます。
一言でおいしい&ボリューム満点。
事前に好みやアレルギーを伝えると、本当に丁寧に対応してくださいます。
一度、私の母を連れて姉家族と一緒に行ったとき、私の母(70代)は「お肉・生魚が苦手」なのですが、母用にしっかりメニューをアレンジしていただけました。
子ども向けの配慮もあって、家族全員が満足できる夕食タイムになりましたよ。


前菜は、すべて一口でいただけます。味わって食べたいところなのですが、おなかが空いているのですべてペロリです。


鱧の御吸物は、とても上品なお味。おなかのすき具合がやっとおさまります。


鮑!こんな色とりどりで食べるのがもったいないと思ってしまうくらいです。




伊勢海老好きの私。これを食べたくて来ているといっても過言ではないかもしれない。
ぷりぷりしていて甘くて、家では絶対食べることはできないし、ここで味わうからさらに美味しく感じます。


伊勢海老を堪能したら、松阪牛!これがとろけるように美味しい。


最後に鯛茶漬けと伊勢海老の御味噌汁。もうお腹いっぱい!と思っていたのにスルッと入ったのは、美味しすぎるからです。
写真でみると料理が少なく感じるかもしれませんが、結構ボリュームがあります。
伊勢海老が大好きな私は、別で伊勢海老の御造りを頼もうとしたのですが、お店の方に「食事の量が多いので召し上がられて足りなかったらご注文くださいね」と言われました。
お店的には、料理を注文した方が利益になるというのにお客様重視のこの配慮!嬉しかったです。
お店の方に言われた通り、食事の量はそのままで大満足!
おなかがいっぱいでも美味しいので、全部美味しくいただくことができました。
潮路亭の温泉(真珠風呂&穴場サウナ)
お食事を堪能したら、温泉!1階にある「常若の湯」に移動します。
バスタオルやフェイスタオルが浴場においてあるので、持っていくものは着替えのみでOK!
シャンプーやコンディショナー、ボディーソープは、高級感漂うミキモトコスメティックのもの。
女湯には、嬉しいことにクレンジング 、 洗顔フォーム 、化粧水 、クリーム(これもすべてミキモトコスメティックのもの)が用意されています。この基礎化粧品、使用するととても肌がしっとりする感じがします。高級な基礎化粧品を使えるって嬉しい限りです。
潮路亭のお風呂「常若の湯」の名物は、真珠のミキモトが潮路亭のために開発した露天「パールオーロラ風呂」。
お湯の微細な真珠粒子が肌にふわっとまとい、湯上がりはほんのりキラキラ。
子どもたちも「見て!キラキラしてる!」とうっとり。
さらに大浴場には2~3人用の小さなサウナがあり、夜19時台も朝8時台も“ほぼ貸切”で使えたことも。程よい冷たさの水風呂→外気浴→黒豆茶までの導線が最高で、旅先でしっかり“整う”贅沢を味わえます。
真珠由来成分を配合したパールオーロラ風呂は、真珠とアコヤ貝からしか抽出できない希少な真珠の恵み(真珠コンキオリン・ピュアパールミネラル・パールコラーゲン)により、真珠のように輝く肌“真珠肌”へ導きます。
潮路亭公式HP
あの真珠のミキモトと開発したパールオーロラ風呂が入れるホテルはここ!>>
サービス(覚えていてくれる安心感)
潮路亭の一番の魅力は、“覚えていてくれる”おもてなし。
玄関で名前で呼んで迎えてくれる、子どもたちの好みも覚えている、困りごとを先回りで声かけしてくれる——。
高級旅館の品格と、家族経営の宿のような温かさを両立した、希少な接客だと感じます。
鳥羽国際ホテル潮路亭 良かった点・注意点まとめ
潮路亭で実際に宿泊してみて感じたことを、良かった点と注意点に分けてまとめました。
これから宿泊を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
良かった点
- スタッフのおもてなし
リピーターを名前で呼んで迎えてくれるなど、心が温かくなる接客が印象的。
形式的なサービスではなく、“家族旅行を理解してくれている”安心感があります。 - 赤ちゃん連れにも優しいお部屋
特別室「神島」「答志」は広く、トイレが2つあるので3世代や大人数旅行でも快適。
和室タイプの「菅島」「坂手」は程よい広さで、乳幼児から小学生までリラックスして過ごせます。 - 真珠風呂の特別体験
ミキモトが開発した“パールオーロラ風呂”はここでしか味わえないもの。
湯上がりは肌がキラキラと光り、子どもも「見て!」と喜ぶ特別な時間に。
温泉好きの大人にとっても、美肌効果を感じられる贅沢なお湯です。 - 穴場サウナ&黒豆茶
小さめのサウナは人が少なく、まるでプライベート空間のよう。水風呂との温冷交代浴を楽しんだあと、湯上がりにいただける黒豆茶がまた格別で、大人も“自分時間”を堪能できます。 - 食事の柔軟対応
アレルギーや好みにしっかり対応してくれるので、世代や好みが違う家族でも安心。子どもから高齢の家族まで、誰も我慢せずに楽しめる食卓が用意されます。 - 遊び疲れた後にリラックスできる雰囲気
館内は落ち着いた高級感が漂い、静かで上品な空気が流れています。
鳥羽水族館や伊勢シーパラダイスで遊び尽くしたあと、心からリラックスできる空間があるのは本当にありがたいポイントです。
注意点(向き不向き)
潮路亭は落ち着いた旅館である一方、にぎやかに過ごしたいファミリーには少し物足りなく感じる部分もあります。事前に知っておくと安心です。
- にぎやかに過ごしたいファミリーには物足りない
館内は落ち着いた雰囲気なので、走り回りたい年齢のお子さんには遊び場が少ないかもしれません。 - 子ども向け施設は少なめ
キッズルームやプールといったアクティブな設備はないので、「遊ぶホテル」というより「休むホテル」だと考えると良いです。 - 食事は和会席が基本
洋食メニューは少ないため、洋食派のお子さんは事前に相談しておくと安心です。
他のお客さんの口コミ・評判
私の体験だけでなく、実際に宿泊した方の口コミも気になりますよね。
旅行サイトでの評価を調べてみると、潮路亭は総じてとても高評価を得ています。
高評価のポイント
- 送迎バスが便利
鳥羽駅からのシャトルバス送迎が「スムーズで助かる」と好評。車なしの旅行でも安心です。 - 温泉・食事・おもてなしが最高ランク
「真珠風呂に感動した」「料理がとても美味しい」「スタッフの接客が素晴らしい」と、宿全体の質の高さを評価する声が多く見られます。 - 女性に嬉しい美容面の充実
アメニティが豊富で、ドライヤーも高品質。美容にこだわる女性ゲストから「とても嬉しいポイント」と好評。 - お部屋の雰囲気が素敵
広々とした和室や露天風呂付き客室があり、間接照明で演出された落ち着いた雰囲気に「癒された」という声が多数寄せられています。



私自身も体験して感じましたが、口コミを見ると「細やかな気配りと高級感」を多くの人が評価していることが分かります。
鳥羽国際ホテル潮路亭 アクセスと地図詳細
【住所】〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽1-23-1
【交通】
鳥羽水族館から車で約7分/伊勢シーパラダイスから車で約12分
近鉄・JR 「鳥羽駅」1番出口の階段を降りたところから、無料シャトルバス発着(所要約5分)
伊勢自動車道「伊勢IC」から車で約15分
私は、子供たちが電車好きなので毎回近鉄に乗って潮路亭にいきますよ。
近鉄鳥羽駅からシャトルバスで約5分。
近鉄鳥羽駅の改札を出て、1番出口の階段を降りたところからシャトルバスが出ています。


シャトルバスの時刻表
シャトルバスは、予約しなくても時刻表内であればいつでも乗ることができます。


ここのバス亭には、様々なホテルの送迎バスが停車していますが、バスの正面を見れば「鳥羽国際ホテル潮路亭」と分かるようになっているので間違えることはありません。




横からみるとこんな感じのバスです。
全体が茶色のバスのときもあります。
まとめ
伊勢・鳥羽に行くなら絶対におすすめのホテルは、この鳥羽国際ホテル潮路亭。
潮路亭は、赤ちゃん連れや「静かに、やさしく、丁寧に」過ごしたい家族にぴったり。
真珠風呂でうっとり、サウナで整って、黒豆茶で一服。
そして、“覚えていてくれる”おもてなしが、毎回の滞在を特別にしてくれます。
鳥羽で“帰ってきたくなる宿”を探しているなら、迷わずおすすめしたい一軒です。
コメント